達磨忌
上京区の興聖寺というお寺でおこなわれた達磨忌法要の席で、何か舞を披露してもらえないかと、ご住職からご依頼を受けました。
興聖寺は、慶長8(1603)年虚応円耳という僧を開山として、古田織部により建てられたので、織部寺とも呼ばれています。
師匠にご相談し、地歌「茶音頭」をさせて頂く事になりました。
地方さんは、同じ上京区民のフィリップ フレーヴィンさんにお願いしました。フィリップさんとは、尺八奏者の共通の友人 アン ノーマンさんを通じて知り合いました。そのアンさんとは、インドネシア滞在中に向こうで出会いました。奇縁です。
お寺の本堂で舞わせて頂くのは初めてでしたが、和尚さまのお話に常々登場する達磨大師さまへ心を向け、ご参列の皆さまと一緒に、良いひと時を過ごさせて頂きました。
いただいたお土産の中に、おわしました。
達磨さん。