

2018年2月25日(日) 初舞の会
初舞の会を催します。 会場は、お稽古場の大西常商店、雰囲気の良い町家二階の座敷にて。 入場無料です。 どうぞお誘いあわせの上、お越しくださいませ。 吉村なを上方舞教室 初舞の会 日時:2018年2月25日(日)14時開演 13時半開場 場所:大西常商店 二階 和楽の間...


上村松園
久しぶりに姉と夕食を共にしました。 誕生日プレゼントを用意していてくれました。本当は12月ですが、忘れた頃にというのも嬉しいものです。 中身は、上村松園さんの画集でした。 画集は持っていなかったので、大喜びで早速広げ、これが好き、これも、これも好き、と二人でワイワイ言い合い...


初稽古 その②
宝蔵寺さんの初稽古です。 またまた気が引き締まります。 門脇に掲げられた院首さまの御筆による一言。 いつもここでしばし立ち止まってから中に入ります。 有難い環境です。 合掌


初稽古
大西常商店さんでの初稽古。 気持ちが自然と引き締まります。 その前と、 後です。今日もお疲れ様でした!


延暦寺
比叡山延暦寺へ初詣に行ってまいりました。 以前一度行ったことがありますが、その時は吹雪いていて、あまりの寒さに頂上に着くなり引き返してきたため、お参りせずにお終いでした。 ですから今回初めて根本中堂に行きました。 ただいま改装中ですが、中はお参りできます。...
新年のご挨拶
新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 昨年は、良いご縁を頂き、これまでの宝蔵寺稽古場に加え、 お扇子屋さん「大西常商店」にて教室を開かせて頂く事になりました。 そしてグループレッスンも、これまでのNHKカルチャーセンターに加え、...


禅華院の除夜の鐘
近所のお寺、禅華院で除夜の鐘を撞かせて頂いて参りました。 夜は初めてでしたが、とても雰囲気で、しかも除夜の鐘なんて。 嬉しくて、どこか懐かしい心地がしました。 写真で分かりますでしょうか。 提灯の横に見える白い綱を引くと、上の鐘が鳴る仕組みになっています。...