「伝統文化の源流に触れる」
2024年7月27日に、大阪・国立文楽劇場小ホールにて行われます、 「伝統文化の源流に触れる」というイベントに出演致します。 演目は「八島」です。 新春舞踊大会以来、約一年半ぶりに「八島」に取り組んでいます。 お越しいただく皆様の脳裏に、何かしら景色が浮かぶような、...
日本舞踊協会関西支部 第63回「舞踊の会」ご案内
日本舞踊協会関西支部 第63回「舞踊の会」のご案内を申し上げます。 第一部の長唄「時雨西行」に出演致します。 長唄「時雨西行」は、謡曲「江口」に取材したものです。 諸国行脚の西行法師が江口の里で雨宿りを乞うと、里の遊女に拒まれます。西行は雨宿りの歌を口ずさみ去ろうとすると、...
雪の日のお稽古
久しぶりに沢山雪が降りました。 お稽古場の宝蔵寺さんもこのような感じです。 皆さまお風邪ひかれませんように。
新春舞踊大会最終本選、無事終わりました。
最終本選、お陰様で無事終わりました。 結果は2位で、大会賞と会長賞を頂きました。 大変栄誉な事で、本当に嬉しく、光栄に思いました。 師匠のご指導と周りの方々の支えがあったからこそで、 皆さんが喜んでくださることが何よりのご褒美だと感じました。...
新年のご挨拶
謹んで新春のご祝詞を申し上げます。 皆さまにおかれましては、心温かな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は舞の会~京阪の座敷舞~に初めて出演させて頂きました。立派な先生方、先輩方と同じ舞台に立ち、大変勉強させて頂きました。素晴らしい経験となりました。...
京の会、無事終わりました。
京の会での茶音頭、お陰様で無事舞い終えることが出来ました。 お越し頂きました方々、応援してくださった方々、心より御礼申し上げます。 11月に舞の会(京阪の座敷舞)にて再び茶音頭を舞わせて頂きます。 まずは無事終えましたご報告と御礼まで。
舞の会 ―京阪の座敷舞-
国立劇場にて開場当初より開催される「舞の会‐京阪の座敷舞‐」という、上方四流(井上・楳茂都・山村・吉村)による座敷舞を特集する舞踊公演に出演させて頂きます。 日時 令和4年11月26日(土) 場所 国立劇場(小劇場) 私は午後3時30分開演の部の幕開けに、京の会に引き続き今...
関蝉丸神社御鎮座壱千弐百年記念大祭
滋賀県大津市逢坂、関蝉丸神社にて8年前より行われている「関蝉丸神社芸能祭」、本年は1200年を迎える年ということで、記念大祭が開催されます。 その行事内、午後1時からの奉祝奉納にて、上方舞を奉納させて頂きます。 日時:令和4年10月30日(日) 開場 9:00 祭典...
第49回 京の会
9月11日(日)先斗町歌舞練場にて開催、第49回「京の会」舞踊公演のご案内です。 今回私は、第二部(開演15時)の幕開けに、地歌「茶音頭」を舞わせて頂きます。 優雅な茶の湯の静かな世界と、艶やかな遊里の色の世界を数珠のように言葉で綴った妙味ある曲です。...
玄想庵さんでの一日
教室の生徒さんで、京都を中心に外国人の方々への通訳案内士(通訳観光ガイド)のお仕事をされる方がみえます。 その方のお声がけから、全国通訳案内士の方々を対象とした研修会にて、上方舞の講師をさせて頂く事となりました。 準備から当日まで、非常に細やかなご対応で、まだワークショップ...