新年のご挨拶
謹んで新春のご祝詞を申し上げます。 皆さまにおかれましては、心温かな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 コロナウィルスが一日も早く収束します事、皆さまにとって幸多き一年になります事願うばかりです。 昨年に引き続き、どのような状況であれ、一心不乱に邁進して参りたいと思い...
文化庁芸術祭新人賞受賞
この度、去る10月に開催致しました「かりがねの会」での成果が認められ、令和三年度文化庁芸術祭新人賞を受賞致しました。 まずは、コロナ禍での開催に迷う私の背中をドンと押して「決行」に導いてくださった師匠、近くで遠くで時に厳しく時に温かく見守ってくださる方々、「かりがねの会」を...
新春舞踊大会 本選
12月20日に開催されましたセルリアンタワー能楽堂での本選、無事終了致しました。 即日の結果発表により、最終本選への出演が決定致しました。 最終本選は、令和3年1月10日(日)国立劇場小劇場にて、無観客で開催されます。 新春舞踊大会は初めて出演致しますが、初めてにして非常に...


各流派合同新春舞踊大会
まもなく本選です。12月20日。セルリアンタワー能楽堂。 新型コロナウィルス感染拡大を受け、無観客にて行われます。 私は珠取海士にて出演いたします。 一つの演目を何度も何度も舞うこと。これも師匠の教えです。 皆様どうかリモートにて(?)ご声援の程宜しくお願い申し上げます。


始まりの日
かりがねの會、無事終了いたしました。 ひとえに諸先生方、スタッフの方々、会場に足をお運びくださったお客様、みな様のお陰様でございます。本当に有難うございました。 「百遍稽古するより一遍舞台に立ちなさい、十遍舞台に立つより一遍リサイタルをしなさい。」...


京都新聞に掲載されました。
京都新聞さんに「かりがねの會」について取り上げて頂きました。 約2時間の取材中、様々なことが思い起こされました。 掲載後のお問い合わせも多く、お陰様でチケットは完売いたしました。 コロナ禍でのこのような反響は本当に有難い事とつくづく感じました。...


第一回「かりがねの会」ご案内
初秋の候、皆さまお変わりございませんでしょうか。 この度、10月24日に京都の金剛能楽堂にて「かりがねの会」の名で、 第一回目の舞の会を開催させて頂く運びとなりました。 大変な状況の中ではございますが、少しでも多くの方に上方舞の良さをお届けできれば幸いでございます...
「第48回 京の会」中止のお知らせ
6月14日(日)開催予定の第48回「京の会」は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、中止となりました。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご了承いただきますようお願い申しあげます。


第48回 京の会 ご案内
「第48回 京の会」のご案内を申し上げます。 日時:2020年6月14日(日)第1部 午前11時開演 第2部 午後3時半開演 場所:ロームシアター京都 サウスホール 観覧料:指定席 6,000円、自由席 3,000円 第2部に、地歌「八島」で出演いたします。...
「第60回 舞踊の会」延期のお知らせ
「日本舞踊協会関西支部 第60回 舞踊の会」は、新型コロナウィルスをはじめとする感染症防止拡大のため、延期となりました。 尚、「第60回 舞踊の会」は、2021年3月27、28日に国立文楽劇場にて開催となります。 また来年、皆さまのお越しをお待ちいたしております。